ウェビナー概要
【変革を迫られる、IT業界と製造業】
日本を代表する業界であるIT業界と製造業ですが、いずれも大きな変革を迫られています。例えばIT業界では、以下のようなビジネス環境の変化があります。
・クラウドやSaaSの普及による、インテグレーションビジネスの減少
・内製化の普及
・エンジニア不足
・システムインテグレーターは、パッケージやSaaS、ソリューションビジネスへの転換が急務
製造業でも、既存顧客からの安定した受注がありましたが、以下のような変化によって新規顧客の開拓が急務となっています。
・系列取引の崩壊
・DX推進による、顧客企業の新たな取引先選定
・チャイナリスク等サプライチェーン見直しによる、顧客企業の新たな取引先選定
【今なぜ、BtoBマーケティングなのか?】
このように、IT企業や製造業では、新規顧客を開拓する必要性に迫られています。さらに購買側の環境も大きく変化しました。インターネット上に情報が溢れている今、顧客は営業担当者に連絡する前に、必ずネットで情報を確認します。またコロナ禍によって、IT企業、製造業の主たる新規顧客開拓の手段であった展示会について、来場者数が大幅に減少しています。対面営業も制限されます。
世界ではコロナ収束に向かっていますが、我々は次のパンデミックに備える必要があります。このように、IT企業、製造業は、今すぐに「BtoBマーケティング」「デジタルマーケティング」を実施しなければなりません。
【IT企業、製造業は、なぜBtoBマーケティングが苦手なのか?】
しかし残念ながら、IT企業、製造業では、未だにBtoBマーケティングへ取り組めていない企業が多いのが実情です。なぜなのでしょうか?どうしたら、IT企業、製造業がBtoBマーケティングに取り組むことができ、成果を出すことができるのでしょうか。本セミナーでは、これからBtoBマーケティングに取り組む企業に対して、わかりやすく入門解説致します。
【登壇者紹介】
■吉田博騎(ターゲットメディア株式会社)
静岡出身。ターゲットメディア入社3年目。
コンサルティング担当として年間70社以上をご支援。
入社1年目で新人歴代最高売上を達成し新人賞受賞。
その後、入社2年目で第3クオーターMVP・第4クオーターMVP,年間MVP受賞、
最速課長昇格。現在はインサイドセールスマネージャーとして新規事業の立ち上げに携わる。
■寺田雄一(マジセミ株式会社)
ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,000回運営。
野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。
その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。
日本を代表する業界であるIT業界と製造業ですが、いずれも大きな変革を迫られています。例えばIT業界では、以下のようなビジネス環境の変化があります。
・クラウドやSaaSの普及による、インテグレーションビジネスの減少
・内製化の普及
・エンジニア不足
・システムインテグレーターは、パッケージやSaaS、ソリューションビジネスへの転換が急務
製造業でも、既存顧客からの安定した受注がありましたが、以下のような変化によって新規顧客の開拓が急務となっています。
・系列取引の崩壊
・DX推進による、顧客企業の新たな取引先選定
・チャイナリスク等サプライチェーン見直しによる、顧客企業の新たな取引先選定
【今なぜ、BtoBマーケティングなのか?】
このように、IT企業や製造業では、新規顧客を開拓する必要性に迫られています。さらに購買側の環境も大きく変化しました。インターネット上に情報が溢れている今、顧客は営業担当者に連絡する前に、必ずネットで情報を確認します。またコロナ禍によって、IT企業、製造業の主たる新規顧客開拓の手段であった展示会について、来場者数が大幅に減少しています。対面営業も制限されます。
世界ではコロナ収束に向かっていますが、我々は次のパンデミックに備える必要があります。このように、IT企業、製造業は、今すぐに「BtoBマーケティング」「デジタルマーケティング」を実施しなければなりません。
【IT企業、製造業は、なぜBtoBマーケティングが苦手なのか?】
しかし残念ながら、IT企業、製造業では、未だにBtoBマーケティングへ取り組めていない企業が多いのが実情です。なぜなのでしょうか?どうしたら、IT企業、製造業がBtoBマーケティングに取り組むことができ、成果を出すことができるのでしょうか。本セミナーでは、これからBtoBマーケティングに取り組む企業に対して、わかりやすく入門解説致します。
【登壇者紹介】
■吉田博騎(ターゲットメディア株式会社)
静岡出身。ターゲットメディア入社3年目。
コンサルティング担当として年間70社以上をご支援。
入社1年目で新人歴代最高売上を達成し新人賞受賞。
その後、入社2年目で第3クオーターMVP・第4クオーターMVP,年間MVP受賞、
最速課長昇格。現在はインサイドセールスマネージャーとして新規事業の立ち上げに携わる。
■寺田雄一(マジセミ株式会社)
ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,000回運営。
野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。
その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。
講演内容
日時 |
2023-02-14 |
---|---|
場所 | オンライン開催(Zoom)
※参加申し込みをして頂いた方へのみ、視聴用URLをお知らせいたします。
|
費用 | 無料 |