ハウスリスト
更新日 : 2023年03月30日
BtoBマーケティング用語集
ハウスリストとは「リードジェネレーションで獲得した、将来的に商談可能性がある見込み客の情報のこと」です。具体的には、企業名・業種・担当者・役職・メールアドレス・電話番号などの情報を指します。
ハウスリストとは
ハウスリストとは「リードジェネレーションで獲得した、将来的に商談可能性がある見込み客の情報のこと」です。
具体的には、企業名・業種・担当者・役職・メールアドレス・電話番号などの情報を指します。
ハウスリストをデータベース化し蓄積していくことは、将来発注可能性のある見込み客資産を保有することにつながります。
そのため、BtoBマーケティングを実践する上で欠かせない活動です。
ハウスリストを効率的に獲得するためのリードジェネレーション手法について知りたい方は以下もご覧ください。
>>広告運用から必要コンテンツの準備まで。リード(見込み客)獲得の運用業務を代行
ハウスリストの質と量がBtoBマーケティングの成否を分ける
継続的に新規顧客を開拓するには、ハウスリストの量と質を担保することが重要です。
量的な観点では、最上部のKPI数と各ファネルの転換率から逆算し、必要な母数を揃えます。
質的な観点では、自社が受注しやすいまたは商談可能性の高い企業属性を見極める必要があります。
ハウスリストを活用し、リードナーチャリングを行っていく際には、普段からメンテナンスをしておくことも大切です。
以下記事では、BtoBマーケティングにおいて重要なファーストステップであるリードジェネレーション手法についてご紹介しています。
>>商談起点を効率的に生むリードジェネレーション手法とは
本コラムの作成・編集者
ターゲットメディア株式会社 BtoBマーケティング研究チーム
BtoBマーケティング支援企業ターゲットメディア株式会社のマーケティングチーム。長年の支援実績で蓄積したナレッジや実績データをもとに、BtoBマーケティングを実践する企業様向けに成功のヒントとなる情報をお届けしています。