インサイドセールス

【リモートワーク下で注目】BtoB企業のチャットマーケティング

2023年03月30日
新型コロナの影響でリモートワークが進み、営業マンのテレアポによる新規顧客獲得が困難になっています。今回は、現在の状況でも、プッシュ型の営業スキルを活かしたまま、安定的に商談起点を増やせる「チャットマーケティング」についてまとめました。
目 次

コロナ禍でリモートワークが促進される中、苦戦を強いられる新規顧客開拓

新型コロナウイルスの影響で否応なく始まったリモートワーク。
急遽WEB会議室システムなどが導入されて、事業活動はどうなることかと当初心配されていました。

しかし、今では、デジタルツールがあれば意外と機能するものだと感じている企業も多いようです。
新型コロナウイルス収束後も、希望社員がリモートワークを選択できる企業も増えてきました。

ですが、リモートワークが推進されることで、業務が滞る職種もあります。それが営業です。
特に、テレアポから対面商談の機会を創出してきた企業は、
営業先の担当者がリモートワークをしているケースが多く、新規顧客との接点創りが困難になってきています。

今必要とされるオンラインによるリード獲得・商談起点の創出

一方で買い手企業の購買活動が止まっているのかというと、そうではありません。
厳しい状況下においても、多くの担当者が事業を成長させる方法を模索し、情報収集方法が変化してきています。

これまでのような「オフィスで営業マンから提案を受ける(受動的)」方法から「自らWebサイトで検索する(能動的)」方法へ変わってきているのです。

そこで必要性が高まっているのがオウンドメディアを機軸としたデジタルマーケティングです。
自社のマーケティングサイトでサービスの詳細や事例、ノウハウなどを公開する仕組みがあれば、それが営業マンの代わりになります。

自らサイトに訪れた見込み客を、魅力的なコンテンツで惹きつけて資料請求や資料ダウンロードに繋げることで、リード獲得や商談起点を作ることができます。

BtoB企業がチャットボットを活用するメリット

リモートワークが推進される昨今、デジタルマーケティングにおいて注目されているのが「チャット活用」です。

Webサイトに訪問しているユーザーに対してチャット画面を通じてアプローチし、対話することで営業活動に結び付けていくという取り組みをはじめるBtoB企業が増えています。

BtoB企業にとってチャットを活用するメリットは、大きく3つあります。

ユーザーとのにコミュニケーション接点が作りやすい

電話やフォームでのお問い合わせは大げさすぎる、躊躇するという場合でも、チャットであれば気兼ねなく会話できるというユーザーも多いです。

お問合せや資料請求といったCV(コンバージョン)をしていないユーザーがサイトに訪れた際に、対話する機会を創れる可能性が高くなります。

Webサイトのコンバージョン率が上がる

ユーザーのニーズ・課題に合わせて対話を展開するチャットボット内に
お問合せや資料請求、ホワイトペーパーダウンロードといったフォーム機能を実装することで、自然な流れでCVポイントに誘導することができます。

営業活動における移動や人員コストを削減できる

初回挨拶・サービス紹介・デモ・活用提案・質問への回答など、あらゆる営業対応を自宅にいながらオンラインで進めることができます。
また、チャットボットを使えばその作業も自動化できるので、訪問営業で発生する各種の工数削減に繋がります。

ユーザーの行動データを収集・分析することができる

チャットは、ユーザーのWebサイトでの行動履歴や、チャットに送られたメッセージなどをデータとして収集することができ、マーケティングデータとしても活用することができます。

BtoBマーケティングにおけるチャットの活用方法

こうしたメリットを踏まえた上で、BtoBマーケティングにおいて代表的な活用シーンについて紹介いたします。

リード(見込み客)獲得における活用

チャットボットの導入は、潜在的な見込み客のリード獲得を実現することができます。

貴社のWebサイトに来訪したユーザーの多くは、何らかの目的や知りたいことがあり訪問しています。
しかし、ページを閲覧しただけで、何もアクションを起こさず離脱してしまうケースがほとんどです。

お問合せフォーム等を通じたアクションは、まだ顕在化していないユーザーにとっては少々ハードルが高いからです。

チャットボットで、顧客が知りたいことに対してリアルタイムに答える仕組みをつくることで、潜在的なユーザーのニーズや課題に対応できるだけでなく、
興味の方向性に合わせたホワイトペーパーを紹介することでCV機会を逃さず潜在的なリードを獲得することが可能になります。

インサイドセールス(内勤営業)における活用

Webサイトに訪れるユーザーの中には、製品・サービスへの関心が高まっているユーザーもいます。
そのような場合には、チャットボットによる自動返答にせず、営業マンがチャットで個別に対応しセールスを行うことで、アポイントメント等に繋げることができます。

チャットは、対面やメールなどと比較してライトなコミュニケーションとなるため、ユーザーの心理的ハードルが下がり商談が進みやすいと言われています。

また、チャットツールの中には、資料やグラフなどを共有し、同じ画面を見ながら対話を進められる機能がついているものもあり、対面営業と同じように商談することができます。
製品・サービスの比較・検討段階に入っているユーザーや、既存顧客のアップセルなどの場合は、チャットのみで受注に繋がるケースも少なくありません。

まとめ

今回は、リモートワーク推進下で苦戦を強いらをれている新規顧客獲得について、チャットを活用した解決方法ご紹介しました。

新型コロナの影響で、BtoB企業の新規開拓・営業方法も大きく変化しています。
中でも営業マンの変わりとなるWebサイトの重要性はますます高まっています。

Webサイトにおける新規開拓の手法の一つとしてチャットの活用も検討してみてはいかかでしょうか。

「なかなかお客に会えない」時代の<br>BtoB営業の理想形<br>
「なかなかお客に会えない」時代の
BtoB営業の理想形
「The Model」のように営業活動の分業化が提唱される今、
従来の営業方法や管理体制では限界を感じている企業も少なくないでしょう。

本資料では、そんな状況下の中で、
営業パフォーマンスを高めて結果を出し続けるために必要な
「新しい営業のカタチ」について解説しています。
関連記事
インサイドセールスを徹底解説!メリットは?方法は?
インサイドセールスを徹底解説!メリットは?方法は?
オンライン商談に有効的な営業資料作成のテクニック
オンライン商談に有効的な営業資料作成のテクニック
「検討プロセスを推進する」インサイドセールスとは
「検討プロセスを推進する」インサイドセールスとは
このコラムを書いたライター
BtoBマーケティングBPO編集部
BtoBマーケティングBPO編集部
ターゲットメディアは、BtoBマーケティングに取り組む企業様に目的を達成するための「ノウハウ」と「実行リソース」をご提供しています。編集部ではBtoBマーケティングを実践する企業様向けに成功のヒントとなるお役立ち情報をお届けしています。