MA(マーケティング・オートメーション)

更新日 : 2023年03月30日
BtoBマーケティング用語集
MA(マーケティング・オートメーション)とは、獲得したリード属性や行動を可視化し、マーケティング施策の一部を自動化するものです。

MA(マーケティング・オートメーション)とは

MA(マーケティング・オートメーション)とは、獲得したリード属性や行動を可視化し、マーケティング施策の一部を自動化するものです。

MAはマーケティング施策全般を自動化するもの、またはリードジェネレーションが行えるものだという解釈がありますが、
これらは拡大解釈された故の間違いであるといえます。

Webアクセス履歴の把握でニーズが顕在化したタイミングを逃さない

BtoBマーケティングにおいては、見込み顧客に対して、「ニーズを軸としたコンテンツを、最適なタイミングで、効率的に届けること」を目的にMAを利用すること大切です。

そのため、よく活用される機能として、「メール配信・レポート機能」や「Webアクセス履歴」などがあります。

メール配信ではリードをセグメントしニーズや課題を推測したう上で、コンテンツを配信することができます。

また、アクセス履歴とリード情報を名寄せし、「誰が・どのページに・どのくらい滞在したか」を把握することもできます。

そのため、見込み顧客の行動を効果的に促す施策を打つことができ、CV数増加が見込めます。

「MA×オウンドメディア」を有効活用し、マーケティングリードを増加させましょう。

ツールだけ導入しても成功しない

MA(マーケティング・オートメーション)ツールは、BtoBマーケティングにおいて有効なツールといえます。

しかし、導入しただけで成功するわけではありません。

使いこなすためのマーケティング人材も必要ですし、どのように活用するのか、という目的やガイドラインを予め準備して導入・運用していくことが大切です。

以下のMAを活用したメールマーケティングやインサイドセールスに関する記事も是非ご覧ください。

 >>MAを活用したインサイドセールスとは?進め方とポイント解説
 >>「メルマガは嫌われる」は間違い。BtoB企業に有効なメールマーケティング

本コラムの作成・編集者

ターゲットメディア株式会社 BtoBマーケティング研究チーム

私たちは、「日本のBtoBマーケティングをアップデートする」をミッションに活動する専門家チームです。
BtoB領域に特化して、17年以上・支援社数200社以上のマーケティング支援を手掛け、そこで蓄積された成功事例や実践的なノウハウを、現場で奮闘するマーケターの皆様にお届けしています。
チームには、戦略コンサルタント、データアナリスト、コンテンツ制作のプロフェッショナルが在籍し、多角的な視点から成功のヒントを発信します。